年末はTCK
30日、いざ羽田へ。しかし鼻がつらい…。自宅にあるティッシュをいっぱい用意していくが、なんで道営とかTCKばっかりなんだ?(^_^;)
しかも2004年の道営多い…って、これ騎手がティッシュ配りした時のだなぁ(笑)
31日は時間が出来たので大井へ~。
大井町から無料バスに乗る予定が、バス乗り場が変わったらしく見つからないよ…
競馬新聞を持ったおじさんがいたので聞いてみると、そのおじさんも「このあたりだったと思うんだけど~」と探していたらしい。
気づいたらそのおじさんタクシーで行っちゃった。一人で行っちゃうんだ(^_^;)
逆側に移動した乗り場を見つけて、いざ大井へー。
久しぶりの大井競馬場\(^o^)/
そして、久しぶりに感じる競走馬の息づかい、遠くても近く感じる体温…そんな競馬の愛しさが懐かしくて、嬉しくて。
大井のゼッケンは全頭馬名入りなんだ。馬名の逆側にも何か書かれている…
おおっ、NO GUTS, NO GLORYと書かれているのね!
TOKYO CITY KEIBAだと思った!
今日はアジュディカツオーなどがいる~。懐かしい名前もちらほら。
レンジデチンってかわいい(笑)
大井で楽しみにしていたのはうまたせ君グッズの購入。でも少なくなっちゃった…残念。
南関東カレンダーが無料配布されていたので頂いていく。わーい嬉しい!
しょうがないとはいえ中央の馬ばっかりなのね。道営カレンダーあればほしいなー。
しかし、やはり大井競馬場ってすごいよなぁ。おおきなスタンドを見上げながら何度も思う。
女性にとって助かるものが売られているのを見つけ、さすが女性客の多い競馬場だとやたら感動。
グッズも多いし。騎手のストラップいいなー。内田博幸騎手グッズもいっぱいある!
今日は水沢の桐花賞が買える(^^) チュードサンデーの馬名入り馬券だ~。頑張れチュードサンデー!
なんと、今日はカームのラストランだったのね。種牡馬になるとのこと…中央を抹消になった時は種牡馬になれるとは思わなかったけれど、岩手競馬の方々が丁寧に彼を仕上げ続けていたからなのよね。彼に関しては種牡馬になれた、ということが素直に嬉しい。今までお疲れ様。
大井からは空港が近いだけあって飛行機雲がたくさん見えたのだけど、帰りにも空にまっすぐ伸びる飛行機雲が。
飛行機雲は垂直に空を2つに分けて…
SMILEのジグソーパズル、そのままの風景に嬉しくなる。
久しぶりの馬のにおいで、私の風邪もよくなったようだ。