馬産地の町村合併
3月は馬産地の町村合併がいっぱい。
私も混乱していて、というか覚える気さえなかったんですが一応頭に入れなくては。
3/1に門別町と日高町が合併して日高町になります。
門別競馬場コスモバルク様、の手紙も「沙流郡日高町」に送らなくてはいけません。
いやー、日高、っていうと、門別を北にずーっと行って、平取も越えて、そばの美味しい道の駅や私の嫌いな日勝峠がある日高町。門別が日高になっちゃうなんてなぁー。
3/27に、早来町と追分町が合併して安平町になります。
吉田牧場ワカオライデン様、の手紙も「安平町」に送らなくてはいけません。
3/27に、鵡川町と穂別町が合併してむかわ町になります。
石坂牧場さんにいるまっちゃんへの手紙も「むかわ町」に送らなくてはいけません。
こちらは、穂別に行くことはほとんどなかったのでむかわのままでよかったですね。
3/31に、三石町と静内町が合併して新ひだか町になります。
三木田さんちのメイショウヒダカへの手紙も「新ひだか町」に送らなくては…
って、ヒダカの名が入ってこれは偶然嬉しい(^_^;)
でも、新ひだか町アロースタッド サクラローレルさま はなぁ~~。
やっぱり静内だよー。しかも、日高町があるのに新ひだかはないよなぁ…最後まで残ったのは新ひだか町・美駒町・まきば町。あれ、いまいち?むむ?(^_^;) 馬好きとしては美駒っていいけど使いにくそう…
とりあえず、普段の会話では絶対使わないんだろうなぁ…
カーリングで有名になった常呂町も北見市になるし。
仕方がないこととわかっても寂しいなぁ…