船橋競馬場の火事について…
札幌競馬場にいた時に聞いた船橋競馬場厩舎の火事のニュース。
家に帰って及川厩舎の馬を調べていると田端牧場の馬が多かった。その中にスーパーハリケーンもいて…
スーパーハリケーンは台風で被害にあったことを話題にはしたくないという記事を最初見た気がする。それもわかるしキセキノサイクロンのように話題にひとつとなることもありだと思うし。
いずれにしろ今までの辛かったことを決して表には出さず、競馬で結果が出るようにと、馬も周りの人たちも、頑張っていたのだ。
田端牧場さんの馬が多いということは、それだけで台風の被害を乗り越えてきた馬が多かったとうことだし。そうじゃなくてもみんな、いろんな苦労を背負って競走馬になったはずなんだよね…。
しかも、以前にも火事を起こしたことがあるのね…。危機管理とかいう前に、悔しさや悲しさを思うと…。
報道に関しては、これとかこれとか、ちょっと気になる記述があった。報知、競馬欄はそんなことなかったのになぁ…
一般的には競馬や競走馬が、社会でこのように見られているんだということがわかってしまう。私たちがどんなに馬たちを生き物と扱っても、まだこのようにしか見られていない…
もっと、競馬の中のいのちや、暖かさが広まってくれるといいのだけど。
フサイチのオーナーがテレビに出ても、報道されるのはお金なのかな?
ディープが活躍しても、いくら稼いでいるかが話題になっちゃうのかな?
凱旋門賞の賞金がいくらで、なんで挑戦するかがじわじわと広まっていけば少しずつ、変わっていくのかな。
あれこれニュースを読む前に、現実を目の前にした周りのひとたちの言葉が一番胸にくるのです。
船橋の森泰斗騎手のブログです。
Horseloverさんのブログに掲載されていた、スーパーハリケーンとパークヒカリの写真です。
高橋華代子さんの日記にも。
私は最初こちらの写真を先に見ていて、かわい~と思っていたのですが。「平和なひととき」という題名が気になっていたところ、こちらの写真は火事の前に撮られたものだそうで、火事のあとにこの木は黒く燃えていたと。
そして、ダーレージャパンが寄付をされたそうです。
今週は船橋の牝馬三冠馬チャームアスリープが紫苑Sに出走しますね。
亡くなられた9頭の馬のご冥福と、被害に遭われた方々が早く元通りの生活を送ることができるようお祈りいたします。
~追記~
こちらは「つぶ串ひとつ」に載せようかとちょっと悩んでいたのですが、両方載せることにしました。ですます調で(^_^;)
ということで同じ文じゃん!とか突っ込まないでください(^_^;)
« 山口騎手2400勝の日。 | トップページ | オージ、王道に向かって »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 船橋競馬場の火事について…:
» 火災で亡くなった馬のこと [馬(競馬)好きさん歓迎 - Horselover's Diary & Photo Gallery -]
オリオンザサンクスの娘たち(2005年9月17日撮影) 家畜にお墓はありません 人間のためにこの世に生まれ 人間のために生き 人間のために死んでいく 死ねば肉になります だから家畜には お墓がありません - ある牧場主... [続きを読む]
» 続・火災で亡くなった馬のこと [馬(競馬)好きさん歓迎 - Horselover's Diary & Photo Gallery -]
8月6日に火災で亡くなった馬のことというタイトルの日記を書いたが時間の都合で途中で辞めてしまった。その続きを書きます。 ライスシャワー物語の冒頭の言葉に何故ショックを受けたか?それは私の概念では競走馬... [続きを読む]