久しぶりの北見!
久しぶりの北見!! 朝からJRに乗り込む。旭川まではかなり見慣れた景色だけど旭川からが長いのだ…
車窓からは懐かしい景色。そして北見に到着!
さっそくばんば医院!面白いだけに悔しい…
北見着は12時。でも競馬場までの次の無料バスが1時半なので時間がある。駅で時間をつぶすのももったいないので、ホテルに寄ってから12:50の市内バスに乗っていくことにする。それも旅という感じで面白いし。
川沿いにはラグビー場。橋を過ぎるとたまねぎ畑の中を走っていき、前にも玉ねぎを積んだ車が走っていた。わーい、ラグビーと玉ねぎでいかにも北見!
ちなみに北見のカントリーサイン
バスは突然空き地のようなところに入り方向転換。ま、まさか間違えたか?ってそんなわけない。表示される金額がだんだん下がっている。寄り道するコースなのね。
フラワーガーデンを過ぎていよいよ競馬場前!客は私たちしかいない。
…えーと、競馬場前のバス停はここなの?
…ここで降りました。
えーと、ここから競馬場までどのくらいあるんだ?どこが「競馬場前」だっ!うーんあさはかだった…(゜o゜;) ごめんよ道連れにした友達…
でも散歩するにはちょうどいい気候。ただ入り口までの距離がどのくらいあるのかわからないので心配。
結局知り合いに迎えに来てもらいました(^_^;) ありがとうございます!歩いたら15分くらいだったかな?
競馬場に着いたとたん、天気予報どおりに雨が降り出した。残念…。
まずは写真を撮るのに整理本部で待っていると、おじさんが「バス停まで傘を貸してくれますか…」
「かさないけど貸すから」などというオヤヂギャグで返す職員の方。傘を探している間、「帯広と岩見沢…決まったんですか?」とそのおじさんが尋ねた。
決定ではないけどね、新聞に出るから見ていて…という答えに「ばんえいなくなったら…困るから…」
北見で競馬を楽しむたくさんの人たち。地方のささやかな楽しみがなくなっていく社会というのにずうっと疑問を感じているけれど、本気でおじさんの気持ちが苦しいよ…。
この時のことはここでも書いてます
それからグッズをチェックしにいく。新しくストラップが!!いろんな馬がいるーっ!!
あ~~あの馬ほしいけどでもこの子も買わないとかわいそうだし、うーっうーっ結局リッキー以外全て購入しました(^_^;) ごめんリッキー…イラストじゃなくて馬のリッキーか着ぐるみなら買うんだけど…(その後買いました(笑))
※この時はまだ時間があったので、北見から戻ってだいたいのことはまとめていたのですが、改めて読むと文体が明るい…
まだこの時は2場開催を信じていたんだなぁ…。