« 怒涛の日々 | トップページ | 帯広市長に「ばんえい競馬」存続を求める署名運動 »

2006年11月28日 (火)

帯広での開催を望みます!

帯広市にメッセージを

「今、ばんえい競馬存続の鍵は、帯広市に移行しました。
 現在、存続の唯一の方法は、帯広市が存続を決断することしかありません。
 ばんえい競馬の存続を望む皆様のお力をお貸し下さい。下記帯広市のメールアドレスに思いを伝えましょう!より多くの皆様のご支援をよろしくお願いいたします。4市における正副管理者会議が12月中旬に予定されており、急を要する事態となっています。
 12月上旬までに取り急ぎ、ばんえい競馬存続の要望をお送りください。

 帯広市のメールアドレス ezoree@city.obihiro.hokkaido.jp
 
(社)ばんえい馬主協会 振興対策委員長
有限会社 グラスタイル 代表取締役 村上貴擁俊」

ばんえい競馬の馬主である村上様よりメッセージを頂きました。
上のバナーを貼って多くのファンの方のご賛同をお願いいたします。
こちらもバナーはご自由にお使いください。リンク先は http://www.gracom.net/です。
多くのファンの声が帯広市に届きますように…お願いいたします!


帯広の砂川市長は存続について、可能性が0ではないことを示唆しています。
毎日新聞
最終回答は12月中旬。しかし、それが初旬に早まることも考えられるそうです。
1年あれば多方面からの存続の準備も考えられるのにその時間も与えられないなんて…
まずは今年度、帯広での単独開催を望みます。

帯広市のホームページ

みんな頑張っています。私たちも応援します!

Banei_kibou


(追記)
スポーツ報知「ばんえい競馬、存続も…」
ああううう、初めて見たよ存続記事(T_T)
北見には競馬記者の方が来られていた…過去の記事も「廃止濃厚」くらいで断言していない。
セールスの記事も早いうちから出していたし、道営でも「今日の五十嵐・今日の山竜」をやっていたりと違う!!!報知ばんざい!道新やめて報知にするかな(^o^)

またまた追記。
つぶ串ひとつに、極力まとめた文章を載せました。ご覧下さい。

« 怒涛の日々 | トップページ | 帯広市長に「ばんえい競馬」存続を求める署名運動 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帯広での開催を望みます!:

» ばんえい存続へ向かって [OOPS!]
ばんえい競馬、存続も… とにかく前向きな話になって良かった。 日本初の民間運営での競馬開催に向けて、何とか いい方向で話が進んでいって欲しいです。 芝生から見上げてさんより、バナーをいただいて きました。 UHB動画ニュース しかし地元北....... [続きを読む]

» 競馬名勝負BEST120 最強馬 [競馬情報]
競馬に関するサイト。競馬に関する用語説明や、関連サイトの紹介。競馬予想、中央競馬、地方競馬、競馬ゲーム、騎手など。 本「競馬名勝負BEST120 最強馬 [続きを読む]

» まだまだこれからばんえい競馬…帯広へ。 [第2うまうま]
12月中旬までこの記事がトップです。 よろしくお願いいたします。 帯広での単独開催にむけて、 みんなみんながんばっています^^ 私たちファンも出来ることをがんばる! 私は「大丈夫大丈夫」って言... [続きを読む]

» [Race]ばんえいは続いていくの… [/ja あやつる YmrDhalmel]
ニュース記事からは「廃止」の文字が濃く映ってきている(し、かなりそういう方向に持っていきたい筋があるような気もするのだ)が、存続の可能性を探る動きと、存続のために関係者が必死になっている状況があるということは、じっくり受け止めなければと思うのだ。 芝生か... [続きを読む]

» ばんえい存続へ グラ・スタイルが支援活動を開始 [KANKANの競馬ニュース]
砂川敏文・帯広市長が民間企業による支援などを前提に、ばんえい競馬の存続を模索する動きを進める、と表明した事を受けて、北見市を中心とした1市5町を中心とした地域でフリーマガジン「グラコム」を発行している有限会社グラ・スタイルは、「ばんえい競馬存続」に向けた....... [続きを読む]

« 怒涛の日々 | トップページ | 帯広市長に「ばんえい競馬」存続を求める署名運動 »

ばん馬のいる風景

プロフィール

  • ゆかです。北海道在住。いろんな馬に会うことが好き。 ばんえいは「ばん馬のいる風景」、ホッカイドウ競馬は「つぶ串ひとつ」というブログで書いてます。それ以外の馬ネタの行き先がここ。 TwitterとInstagramは@primoordine。地元紙記者、競馬ライター・カメラマン。小久保(斎藤)友香の名前で出ています

つぶ串ひとつ

Route235

無料ブログはココログ