« サインをもらった!蹄鉄と馬券は当たらず… | トップページ | ばんえい競馬を応援しよう »

2006年11月17日 (金)

中央競馬とどうした道新

書くことがたまってしまったのでまとめて。

来年の競馬番組発表。

札幌開催は来年は9月で終了。重賞5つのままでよかった。
神戸新聞杯2400って面白そう!
金杯1月6日は、ちょっと残念な気も…まぁうちの職場はいつも5日が仕事はじめだから関係ないのだけど。ってほとんどそうか。

で、国際G1と地方のダート交流G1を勝った地方所属馬がG1に優先的に出れるようにやっとなったと。2歳は除く…ある意味仕方ないとは思うけど、パラダイスフラワーみたいな馬がいたら楽しいよなぁ。
「高松宮記念、天皇賞・春秋、ヴィクトリアマイル、安田記念、スプリンターズS、エリザベス女王杯、マイルCSへの出走申し込みを可とする。」
フェブラリーとJCダートないのってすごいよなぁ…優先順位とかはどうなんだろう?
バルクにとっては本当によかった。バルクはこれから出れるよ。多分ね。これで指定された国際G1にシンガポール入ってなかったらありえなさすぎなのでそれはないだろうし。
って、地方馬で芝強くて海外G1勝って芝G1出ますよなんて馬バルク以外に出るか?
もう一頭の該当馬アジュディミツオー芝走らないだろう!逆に走ってぶっちぎったら嬉しいけど。惨敗して批判浴びてさ来年度からはダートG1も含む。なんて夢みたり。
「ハイ、バルク陣営これでいいでしょう、あとはだまってなさい」って言われてるような気がしてなんか腹立つ。

だから、地方に所属していても皆が認める強い馬も含めたトップホースたちの戦いを、ビッグレースで見たいんだよー。

バルクが制度改革のために頑張って走っているのに、特例じゃなぁ。内田利雄騎手もそうだけど。
あと、その地方馬の所属している都道府県にあるJRA競馬場の重賞には出れるとかあればいいのにな。とついでにわがまま言ってみる。ってみんな札幌記念で見たいよね~。

JCについて。
日々の覚え書きさんを読むと、そうかぁJCの公開調教も寂しくなっちゃうのね…ってウィジャボードってだけで豪華だけど。

なんかJRAには気の毒なことが続いているとしか…
理事長お払いもといお祓いした方がいいかも。

バルクがいたらなぁ、JRAがバルクに早めに来て馬場出てきて~ってお願いするような、屈辱的なことはしないか。でもいたらファン喜ぶよー。と思ったけど、バルクは23日出発、24日入厩なのね。

エリ女。この日は北見の女王のレースを見ていたので帰りの無料バスの中で結果を知る。
私もまだきちんとレースは見ていないのだけど、シュクルの下がり方がちょっとかわいそうだったな…結果を知ってから見たからというのもあるけれど。
いろいろ思うことはあるけれど、私がびっくりしたことは次の日の北海道新聞。休刊日なので月曜の夕刊に載っていたのだけど、見出しが
「パンドラ"棚ぼた"V」
棚ぼたって…
大レースを前に努力してきた馬や人に対してなんと失礼な言葉なんだろう。

北海道新聞のここ最近の競馬に対する記事が疑問だらけなのは、ばん馬写真のブログでもさんざん書いている。ばんえいだけかと思ったらホッカイドウ競馬だって、この時期に4年連続売り上げアップすることがものすごいことだと思うのに、計画比96%で、地方競馬は赤字どうのこうの書かれてしまうし。そしてこれだし。

と、ここにアップしそびれている間に今朝、またディープの記事でも…
「お粗末 陣営不注意」の見出しで、「聞けば聞くほどお粗末な話だ。」と、新聞記事ではあまり見ない表現を(^_^;) しかも主観はいりまくり。
フサイチパンドラの記事の時も「まさに棚からぼたもちだ。」って中学生新聞ですか(^_^;)
どんな人が書いているんだろう…
今後の競馬記者君の登場が楽しみです。もしディープが今までのような心震わすレースをしてJCを勝ったとしても、「汚名返上」としか書けないのだろう。かわいそうに。

ちなみに北海道新聞のサイトは一部の記事を選択して掲載しているとのことなので、Webでは読めません。

で、ディープのこと。
競馬はきっと知らないところで、あの時こうしていればという後悔の連続で…。それが敗戦、死にまで至っていることもあるだろう。
ディープは周りの人のその判断によって、今までの強さを見せてくれていたことを私たちは知っているし。
そのことを語っていきたいし、ディープもカワカミプリンセスも強さを知ってるから、また見せてね、と応援している。

« サインをもらった!蹄鉄と馬券は当たらず… | トップページ | ばんえい競馬を応援しよう »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中央競馬とどうした道新:

» 今日もまたまたディープ。 [さっ、投資競馬で儲けましょうか!?]
凱旋門賞3着後に禁止薬物が検出されたディープインパクト(牡4、栗東・池江泰郎)の処分が16日、フランスの競馬統括機関フランスギャロとJRAから同時に発表された。同レース3着が取り消されて失格(賞金約3400万円の支払い停止)。池江泰郎師(65)には1万5000ユーロ(約225万円)の制裁金が科せられた。... [続きを読む]

» カワカミプリンセス「本田騎手で」 [ヤフーアンケートから見る現代社会]
エリザベス女王杯で降着となったカワカミプリンセスに騎乗の本田優騎手が年内引退を示唆... [続きを読む]

« サインをもらった!蹄鉄と馬券は当たらず… | トップページ | ばんえい競馬を応援しよう »

ばん馬のいる風景

プロフィール

  • ゆかです。北海道在住。いろんな馬に会うことが好き。 ばんえいは「ばん馬のいる風景」、ホッカイドウ競馬は「つぶ串ひとつ」というブログで書いてます。それ以外の馬ネタの行き先がここ。 TwitterとInstagramは@primoordine。地元紙記者、競馬ライター・カメラマン。小久保(斎藤)友香の名前で出ています

つぶ串ひとつ

Route235

無料ブログはココログ