« 今年一年… | トップページ | 東京大章典! »

2006年12月29日 (金)

久しぶりの大井

久しぶりの大井競馬場。というより年末の恒例行事。
まずはばんえいで欲しい馬券があったので急いでふるさとコーナーへ。今日は矢野アナウンサーなどによるばんえい競馬相談室も開設されているので楽しみ。
うわっすごい人!入り口に人だかりがあって中に入れるのか不安…入れたけど混んでるわぁ…。まずは女子トイレの方に避難(?)
こじんまりとした空間だからなのか、みんなの叫ぶ声も大きくて画面の前で盛り上がる。今日は人が多いとはいえ、広い帯広やAiba札幌では考えられない。こんなに騎手の名前が東京で叫ばれているなんて…嬉しい!!涙が出そうな盛り上がりだった。
テーブルはいつも混んでいて近づけなかったのだけど、わかりやすい説明に感動。ばんえいをぼーっと見ていても見方とかが全くわからないんだよなー。平地だと情報はいたるところにあるけれど。
だからBANBA王は貴重だし、このような機会もとても嬉しい。いろいろ教えてくださーい。
10番が来るという話になったときの、端の角居厩舎など(他忘れた…橋田かな?)はポップロックのように来る、というのに感動。ばんえいじゃないけど(笑)
200612291435

9Rは内田利雄騎手がいるとのことでパドックへ!わーい流し目~というか、私はいつも正面からカメラを向けるので流し目を受けれない(^_^;)
20061230009

場内のステージではもも子&まどかが登場。おおっこれが噂の。
フォトセッションが行われている。人集まってるなぁ。競馬場でフォトセッションできてしまう大井、さすがだ…

次の東京大章典のためにパドックにそのまま残ることにする。意外と空いてるから大丈夫かぁと肉まんとか買いに行っていたらやはり場所は取られていた(笑) そんなに甘くはないよねー。
実況を聞いていると、内田利雄騎手が勝ったみたい!きゃー見たかった…

« 今年一年… | トップページ | 東京大章典! »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりの大井:

« 今年一年… | トップページ | 東京大章典! »

ばん馬のいる風景

プロフィール

  • ゆかです。北海道在住。いろんな馬に会うことが好き。 ばんえいは「ばん馬のいる風景」、ホッカイドウ競馬は「つぶ串ひとつ」というブログで書いてます。それ以外の馬ネタの行き先がここ。 TwitterとInstagramは@primoordine。地元紙記者、競馬ライター・カメラマン。小久保(斎藤)友香の名前で出ています

つぶ串ひとつ

Route235

無料ブログはココログ