帯広で祝杯を
ずうっと前から、17日は帯広市長の会見だから。みんなで祝杯をあげるから…、と信じてこの日の帯広行きを決めていた。
それでも今の時点で、存続がここまで確定的になっているとは正直思ってもみなかった。
とはいっても決定ではないし、私の中では存続は当たり前のことで、その後のことの方が気になっていたわけだからこれからのことで頭の中はいっぱいではあるのだけど。
だからこそ、帯広で競馬をすることがとても楽しみ。
JRに乗っている間は雪が降り続いていたけれど、帯広が近づくにつれて晴れてきた(^^)
入り口では調騎会の方々がコーヒーを配っている。私は藤本騎手からいただいた。「ツリー見たか?」と言われる。見たいー!一番帯広で見たかったもの!どこにあるんですか、と聞くと「夜見ないとー」とも言われるけど見たい見たいー(^o^)丿
木を切ってきてツリーを作るという、ばんえいらしく豪快なツリー!!最初にツリーの方へ。
やはり夜の方がいいかな?でも存続ツリーはとても大きいー!
昼のクリスマスツリー。
テレビクルーが場内をうろうろしている。さすがだなぁ…ここまで注目されるとは。不思議な感覚。
…おおおっ藤井社長だ!!テレビカメラは全員藤井社長を追っていたのだ。
レースを見ていると、グラコムの村上さんにお会いする。愛馬が出走していたらしいけれど結果は…(^_^;)
でも単複総流しと愛のある馬券を見せてくれた…(額も愛にあふれてる…)
それにしてもスタンドの歓声がすごい!
ヤジも飛ぶ。活気を感じる。1週間でこんなにも違うものか!
この雰囲気、嬉しい!!
整理本部を通過すると、調教師と騎手が集まっていてびっくり。な、なんなんだろう…
しばらくするとスタンドに整列。存続ありがとうの挨拶を行うとのこと。
服部会長の挨拶にスタンドから声がかかる。ばんえいを愛する人たちの声。拍手。
この日を信じていた…それでも不思議な感覚だ。この1ヵ月半はなんだったんだろう。喜んでいる人たちもいたけれど、私は目の前の人たちを、あんなに苦しませたということが悔しくてたまらない。
この時に十勝の会の清原さんや色々な方にご挨拶も出来た。先週は帯広であまり人と会わなかったけど、今回はみんなとご挨拶できてよかったなー(^o^)丿
挨拶の時の写真
しかし馬券当たらない!!最近調子いいと思っていたのになぁー。
9Rブランドボーイの単勝だけか!しかも藤野騎手2着に来てほしかった…
藤野騎手&藤本騎手もメモリアル勝利までもう少し。目の前で達成シーンを見たいけど、藤野騎手止まっちゃってるなぁ…(>_<)
6R、10Rでは同着を見ることができた。珍しい!
さて、今日のお昼は久しぶりにもつ(^o^)丿
競馬場ではよくもつかホルモンを食べる。おじちゃんに卵好き?と聞かれる。カロリーは高いけど、モツの中にあると嬉しい卵。好きと答えるといっぱい入れてくれた。わーいありがとう!!カロリー…
もつ食べながら競馬新聞見ていたら知り合いに目撃される…かなりおやじな光景。
最終はまたまた頑張れリッキー。
そして夜は、思っていた通りにお酒を飲むことが出来たのでした…