満を持して
いろいろとありすぎるので、箇条書きに。
・息子デビュー
マンヲジシテ、今週の新馬戦に想定されています。
・ハルウララ「ホースセラピー」で再出発
本当のようでとりあえずは安心した。
・20・21日の競馬を見る
ラブストラックのすごい脚。
メイショウディオ勝った!それにしても周りの馬よりひとまわり大きくてかわいい。
・柚子登場
見るたびにいつも売り切れになっていた気がしますが最近はそうでもないのかな。
とりあえずはこんなもんです。
« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »
いろいろとありすぎるので、箇条書きに。
・息子デビュー
マンヲジシテ、今週の新馬戦に想定されています。
・ハルウララ「ホースセラピー」で再出発
本当のようでとりあえずは安心した。
・20・21日の競馬を見る
ラブストラックのすごい脚。
メイショウディオ勝った!それにしても周りの馬よりひとまわり大きくてかわいい。
・柚子登場
見るたびにいつも売り切れになっていた気がしますが最近はそうでもないのかな。
とりあえずはこんなもんです。
福山競馬もろもろから戻って来ました!いやー、食べ物が美味しい!!山竜さんのサイトの気持ちがわかります。かなり食べ物の写真載せたい気分です。北海道負けました。降参。
福山競馬場のサバ煮込み絶品。今年一番、ここ最近の中でも一番かも…
1日休みを頂いて、月曜夜に帰る予定でしたが新千歳空港が閉鎖になり帰れませんでした。
次の日の飛行機も朝一と夕方しかなく…まだ雪は降り続いているらしく、朝一は不安なので夕方。
早く戻らなくてはいけないけれど、仕方がないので、園田競馬場に行って来ちゃいました。しょうがないので、ね。
たこ天、というか天ぷら全般がサバに続いて2番目です。ADONOS7グッヅゲット。
その間にアンバーシャダイとバーバロが亡くなってしまったり、競馬では事故が多いし、ばんえいの記事もいろいろあるし…とりあえずニュースだけまとめてました。寝ます。
モチが勝った…
若駒S登録だけで笑ってしまったのに…しかもものすごい粘りだし…
ふと、歴代若駒S馬気になってチェック。あう~ヒシナタリー・エリモダンディー・ジムカーナの流れが好きな馬並ぶ!もう10年前のことなのか…
メイショウディオも勝った!
サウンドザビーチも勝った!
ラブストラックが登場した!
ニューイヤーCはザマローレルとアンパサンドが2着3着だ!いやー興奮するレースだった…
競馬ブックのブログを見ると、2月で定年になる調教師の面々すごいなぁ…
古川平先生も。繋駕の騎手だったんだ!
ローマンエンパイアの調教師ってことでよかったよな…と、念のため確認したらローマン転厩してた…。定年のこともふまえてなんだろうなぁ。
亀田興毅が納豆の気持ちわかるっていう記事にう~んとうなづく…
そんなこんなでちょこちょこと競馬を見ていました。
突然ですが福山行ってきます!
すっかり山竜騎手の追っかけです(笑) 鞆の浦とか野間馬とかも楽しみ~~
今日は札幌ドームへマスターズリーグを見にに行ってきました!チケットを頂いたKさんありがとう!
午前はばたばたしていたのにも関わらず、家でBANBA王や福山を見てしまった。ぎゃーぎりぎりだ!急げ!!ガンちゃんの国歌斉唱に間に合わないよ~(>_<)
運動不足がたたって福住駅の階段で足が上がってしまった…ひぃ…(一応エスカレーターは使わないことにしてるので(^_^;))
ぎりぎり国歌斉唱間に合ったよー!!よかったー。これを見たかったのだ。低音で個性的な歌声、なかなか上手でした♪落ち着いて黒ゴマアイス食べました。わーい。
津野!阿波野!川口!稲尾監督!カズ山本!木下富雄!広瀬!と感動した選手羅列(笑)
若松の時は球場全体が拍手につつまれます(^o^) 北海道の星!右に左に打ち分けます。必殺仕事人のテーマも懐かしい!!
そしてマウンドにはガンちゃん登場。ってガンちゃんとか言ってるけど、私は最近のプロ野球を見ていないので当時のことやプレーについてはあまりよく知らないんですが。さすがに速い!だんだんスピードが上がり、最速で138km/h出てたよー。オーバーアクションなどやってくれてました。
三振にしとめた後、調子に乗ってかボール連発してちょっと笑えた。
でも、引退の時にファンが泣いていたこととかいろいろ思い出してなんだか泣けてきた。
しかし去年の倍以上は観客がいた感じ。偉そうな言い方になってしまうけど、去年と比べるとみんなが試合の盛り上がりシーンを心得ている。後ろのおばちゃんも専門用語。ファイターズ効果がこのように出ているのかぁと思うと嬉しい。ボールくださーい!を連呼する少年野球の子どもたちも増えた気がする。
選手紹介の時に「現在は少年野球のコーチとして全国大会でどうの…」「今は地元○○で○○店を営み…」とか、そのような紹介が好きなのだけど、今日は聞かれなかったのが残念。
当たり前なんだろうけど、野球の感覚が失われない選手たちの姿は本当に嬉しい。
昔ほどほのぼのでなく、かなり本気になってきているけど。
松沼兄やんが出てきたけど私はヒロインズCを見るため退散…
Aibaについたらちょうど先頭集団がゴールした後。後方のサダエリコやアンローズを見ることができた…
ちなみに馬券はトカチプリティー流し…(-_-;) フクちゃんおめでとう(^o^)
そして新年会!牡蠣やたち美味しかったです。食べれるよう胃も復活したし。
んまいものが出ると携帯を向ける私らは全員ブロガー。面白い画だった(笑)
って家に帰って見たら写真アップしてないの私だけだった(^_^;)
FEEL LIVE。全てにおいて言えることだけどいい言葉。
そして!ブランド広告うまいよなぁ~~。私らみたいな競馬ファンの心をうまくくすぐって、今さらじーんときちゃったりなんかして。さすがJRAだなぁ…(>_<)
サイトを見るとラジオCMもあるので聴いてみる。「成長をつづける君へ」と「親に似ている君へ」なんてもう、つくったの競馬ファンだろ~(^o^)丿 CMはこちらから
なんとなく悔しいのでホッカイドウ競馬のラジオCMもリンクします(笑)
正月はモチが勝ちめでたい。フェアリーライドも頑張った!
好きな馬が、装蹄の時に鎌で脚を傷つけてしまい引退してしまった。それが競馬だと思っているけれど、小さい頃から見ている仔だけに悲しくてたまらない。
あとは馬事文化賞に「雪に願うこと」が!JRAのものにばんえいが、というのはやはりすごく嬉しいよーー。
80話も面白いし。
スプリングゲント…仕方ないのか。むむむ。
体調良くないなぁ…疲れがたまっているかな。
あけましておめでとうございます。もう4日経ってますが…
今年もマイペースで続けていきますのでよろしくお願いいたします。
初夢は年が明けてから1日の朝と一般的な2日朝と両方見たけれど、自分忙しくしてた…というか感じや出てきた人間がばんえい存続系。まだ何か引きずっているようです。
今年はいい意味でそれらを振り切って、競馬をはじめいろんなことをもっと楽しんでいきたいと思います。
いろんな競馬場に行くぞー。
今日は札幌に帰る日。大井に寄って今日の帯広記念の馬券を購入。
川崎にも行きたかったけどちょっと時間が足りず…
空港からのモノレール。大井競馬場前で降りると…
そうだったんだ。専門紙を買うときは日刊な私だけど…
G1焼き!
開催日ではないということで、やはり食べ物が少ないなぁ…。
サッポロ競馬苑も休業していた(>_<)
競馬場にはモツのあるところが多い。それに気づき、必ずその場所のモツを食べるようにしている(?)。
大井はランクとしては下の方だなぁ…(^_^;)
人気という牛スジ、東京大章典の日は売り切れていたので注文。自分的には微妙。
ふるさとコーナーはパドック側の入り口が締め切られていて、どこから入ればいいのか迷う…
なんでこっち側を閉めるんだよ~(>_<)
帯広記念は全馬購入!おみやげもいっぱい。川崎でも売っていたので、どんなものかサダエリコを買ってみたら違う色をした馬券が出てきた。面白い。
今日は名古屋も売っていた。マグマエンジェルがいる!
ということで馬券を購入!したら見事馬券3着でした\(^o^)/
帯広記念を見て帰るとぎりぎりなので、泣く泣く空港へ。モノレールを待ちながら帯広記念の実況を携帯で聞くことに。
羽田行きの方には…
気づかなかった!意味不明でいいなぁー(^o^)