ジャンボ焼鳥!
4コーナーの写真は失敗したので、次のレースも4コーナーに行くと幼稚園くらいの兄弟が遊んでいた。コーナーを先頭でまわったのは小林俊彦騎手。こどもが前に来て「としさーーん!!」と叫ぶ。
ゴール前でも女性の「俊さーん!!」という声が響いていた。お母さんか?
それからその子に「誰が買ったの?」と聞かれたので「阿部…英騎手。知ってる?」と聞くと「阿部ちゃん?知ってるよ!」と。いい教育。
駿平さんに聞くと俊さん阿部ちゃん。いさこば。いろいろと呼び方?を教わる(笑)
パラダイスフラワーがエーデルワイス賞を勝ったときに旭川で小林騎手を見たけどかなりかっこよかった。小林俊彦、か、かっこいいですよねっっと言うと、女性人気は小林騎手の方があるらしく。菅原勲もいい男だけど、そうなのかあー。
あっ板垣騎手だ。ばんえいの時にメッセージをくれた、元上山の騎手。上山はアナウンサーの方が、それぞれの騎手にニックネームをつけていたとのこと。
楽しい空間から、また寂しい思い出に引き戻される。
かっこいいポスター発見。こういったセンス、いいよなぁ。
モデルは今日4勝の菊地康朗騎手!
途中でデジカメの画像が突然全部消えた(>_<) な、なにが起こったんだぁーーー。
暑いけれど風も吹いて競馬日和。
誘導馬もおしゃれ。誘導馬廃止の話もあるんですよ、と駿平さんに聞いたけど決定的になったのね…
駿平さんのブログ オッズパークのテシオブログ
最後というのに、思い切り写真失敗してるし…それでも載せます(泣)
さ、昼はジャンボ焼鳥だぁーっ!
いろいろと魅力的なものもあるんだけど、とりあえずはこちら。
食べるのは大変だけど、皮が焦げていてジューシー、美味しい!!いやー、想像以上だった。
さっぱりしたものを食べたくてソフトクリーム購入。だから金銭的にも体重的にもいけないのはわかっていますが…
しかも、北海道外でソフトクリームを食べるというのはどうだろう?しかも一時期ソフトクリームにハマったちょっとうるさい私だし。でも岩手は小岩井農場などもあるからレベルは高いはず。と食べてみると美味しかったです。濃い目でいい感じ。
明日は宝塚ということでコスモバルクの馬券を買う。盛岡で買うJRAの馬券。なんか嬉しい。しかもバーコードの新しい馬券かい!購入と払い戻し両方が出来る券売機を見て感動。というかあたふた。
一枚前日のマークを塗り忘れてしまったよ…。100円複勝戻してもらってすいません。カワカミプリンセスなんですが。その後「宝塚記念の馬券を購入の場合は前日発売のマークを塗り忘れることのないよう…」とのアナウンス。すいません。
JRAのメインレースもここでは流れるのね。やたら音量が大きくてパドックの馬びっくり。
こっそり、買い間違えた7番キョウワスプレンダの結果にどきどき。5着で安心?
競馬場にいるとあっという間に時間が過ぎる。もう最終…
メイセイオペラの仔が人気で出走している。佐々木修一厩舎。これは買わないと。
見事勝利!!盛岡でメイセイオペラの仔の勝利を見れたというのは嬉しいな。
岩手競馬、盛岡競馬場。いろいろと思うことはあるけれど、とりあえず今日は楽しむことが先。
盛岡駅に着いてからは盛楼閣で冷麺(^o^)丿
麺にこしがあって美味い!!でも冷麺は焼肉と一緒にみんなで食べたいものかもなぁー。
とりあえず、昔盛岡で冷麺を食べれなかった苦い?思い出払拭。よかった。
盛岡からレンタカーを借りて遠野まで走っていると、ラジオに坂本サトルさん登場。サトルさんの声を東北で聴けるとはこれまた嬉しい。ラッキーが続いている。