« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月24日 (日)

2月ですね

ちょっとやることがいっぱい。現実逃避にブログ記入…

「名騎手」として名前を覚えた人が、調教師を引退する時代になるとは。
ブリットレーンに、加賀厩舎にいた横山義騎手が乗っていたのが嬉しかった。

フェブラリーSは、細江さんがアンパサンドいいとかいうから、気持ちがさらに高ぶってドキドキ。バトラーもいるし、花の準備とか考えちゃったよ。
ばんえいのえぞまつもいいメンバーなので緊張した夕方。ホシマツリ買ってないけど勝利は嬉しい。
ロングプライド、あと一つ着順上なら。でも4着、頑張った。
フィールドルージュも無事のようだし。「左前蹄底からの出血に騎手が気づき」って、気づくものなんだ。すごい。
ねぇさんのロマうまより

日が長くなったので、ばんえいの最終が終わってからでも雪かきが出来る。
というか昨日は夜中もやったけど。

2008年2月21日 (木)

騎手試験の発表後

↓いろいろ思ってまとめていたのをアップしそびれていました…


私たちが知っているのは鷹野騎手であって片山騎手ではない。回りくどい合格発表をする必要があるのかと思う。
以前面接で「高知に競馬場ってあるの?」と聞かれていたとのこと。
高知競馬のことは忘れてJRAの騎手になれるか、ということなのだろう。なんと答えるのが正解なのだろう。鷹野騎手はなんと答えざるを得なかったのだろう。
吉田騎手の不合格など、この時期になると試験の意味を考えてしまう。当たり前のようになってしまったけれど、アンカツが受かる前に私たちが想像してした中央と地方の関係はそうではなかった。それを思い出すのに時間がかかるようになっている。

2008年2月15日 (金)

KRA

ちょっと韓国競馬のページを見たくて行ってみた。
KRAのページ
Life&Love with KRAだそうで。
トップの変わるフラッシュの広告がかわいい~。心電図とか。

以前、写真の投稿ページがあったと思うのでそれを探していたのだけど、ハングル全くわからないので探せず。翻訳ソフトも画像ばかりだから役立たず。時間もないし挫折。また今度。
それにしても掲示板とかあって、ちょっと楽しそうです。

最初「KRA」で検索を書けたらヴィジュアル系バンド(?)が出てきた。有頂天のケラがソロで活動していたのかと思ったら違った。

というか高知競馬、もっと上に出てきてほしかった!!

2008年2月 2日 (土)

馬Tee

浅森坂のツアーTシャツが馬だ。しかも浅田プロデュース。馬Teeだそうです
馬とは関係ない「大好きなもの」が馬に関わっているとものすごく嬉しい。たまに、そういうことがある。
オーガニックコットンだけにちょと高いなぁ。ラストの札幌でちゃんと買えるだろうか…
ファーストアルバム「浅森坂」

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

ばん馬のいる風景

プロフィール

  • ゆかです。北海道在住。いろんな馬に会うことが好き。 ばんえいは「ばん馬のいる風景」、ホッカイドウ競馬は「つぶ串ひとつ」というブログで書いてます。それ以外の馬ネタの行き先がここ。 TwitterとInstagramは@primoordine。地元紙記者、競馬ライター・カメラマン。小久保(斎藤)友香の名前で出ています

つぶ串ひとつ

Route235

無料ブログはココログ