« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月26日 (土)

函館の食

函館の食
函館の食
函館では抽選会で一等の電子辞書当てました。馬券当たらないこと確信。ラベンダーについてはつぶ串で。

遅いJRとって美味いもん食べました。サーモン・いくらが私の中では神なのですが親の方は今が旬ではない。なんで雲丹すよ。で、いつも三番手のほたてね。無言で食べててすいません。友人との会話も生返事でした。
意味がよくわからない桜 アイスon雲丹。桜アイス大好きな私ですがアイス絶品!雲丹が甘く感じましたがなんかもったいなく感じた庶民。
ああうまかった。このあとカフェフロートやスナッフルスのチーズオムレットを自分のために買い(友人と二分)更に恍惚。食った食った。函館ばんざい。

函館

ここ最近の私はパソコン向かったら絶対自分のブログ更新しないので、携帯から送ることにしました。
ラベンダーは函館!
競馬場前のローソンがつぶれてた。少し待てば開催だったのに…
函館
競馬場では祐鮨の五目ラーメン。相変わらず美味い。新スタンドにもいらしてください。いか足の醤油漬け辛ウマ。
函館
函館
函館牛乳のソフトクリーム屋がなかったのが残念。以前あった場所はもう工事に入ってた。
というわけでスタンド内部でソフトクリームを頼んだところ、コーンがない。
函館

旭川に行くには新札幌を通過するんだ!

私は白石駅に車を置いてJRに乗ることが多いです。
函館行きの場合、新札幌でスーパー北斗に乗り換えます。先日のラベンダー賞のとき、何の迷いもなく白石から滝川行きに乗った私。
いつもと違う景色に不安。次は大麻~のアナウンスで間違いに気づく。
       滝川
      /
札幌-白石
     \
      新札幌
       \
        函館
大麻駅の人に「白石行き何分に出ますか?」と聞くと、7時11分とのこと。(この時点で6:54頃)
私が予約したスーパー北斗2号は札幌駅7:00、新札幌7:08発。余裕で間に合いません。タクシーでも15分かかるとか。うっうっ。7時11分に乗って、白石で降りたのが22分。その後、26分のエアポートで新札幌に着いたのが30分。7時38分の北斗4号に乗れました。スーパー北斗2号の自由席に乗ろうとしていた友人が、混み混みでやめたというので一緒に4号で行けてよかったかも。4号の自由席は空いてたし。
でも白石まで行って4号に間に合うのかドキドキだったよーー。

地図とかは得意分野なはずなのに。あうー。だって車で行くと滝川に行くとき新札幌あたりを通過するんだ!!

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

ばん馬のいる風景

プロフィール

  • ゆかです。北海道在住。いろんな馬に会うことが好き。 ばんえいは「ばん馬のいる風景」、ホッカイドウ競馬は「つぶ串ひとつ」というブログで書いてます。それ以外の馬ネタの行き先がここ。 TwitterとInstagramは@primoordine。地元紙記者、競馬ライター・カメラマン。小久保(斎藤)友香の名前で出ています

つぶ串ひとつ

Route235

無料ブログはココログ