« 2009年11月 | トップページ | 2010年2月 »

2009年12月30日 (水)

今年一年、ありがとうございました。

今年最後のブログになります。今年一年、ありがとうございました。
私にとっては環境が変わりすぎて、振りかえるとなんだかものすごい年でしたが、あまり自覚はありません。
来年は早く生活に落ち着いて、自分のやるべきことの順序をちゃんとつけたいです…競馬へのかかわり方も、今はなんだかふらふらしていますが、ちゃんとしたいなぁ。
といった感じです。来年もよろしくお願いいたします。

2009年12月20日 (日)

カメラ持って出かけてみた

やっと趣味でカメラを持てる余裕が出てきました。
天気が良く、寒そうなので出かけてみることに。
20091220070001

しばし、川沿いをうろうろ。近づけるところないかな?
20091220070606

白鳥の鳴き声が。
20091220070914

20091220073156

その場所にいたカメラマンさんによると、この場所を避けているとはいえ、
気球に驚いてしまうそうです。自分より高い場所を飛ぶものに対して警戒するらしい。
20091220072445

日の出の時、じっと停まって太陽を見ていた気球を見ながら、いいな、と思っていました。
カメラマンの方とも話しながら、上手な共存が大事なんだよな、と。

きらきらしています。
20091220075979
200912200819116

2009年12月19日 (土)

とろ

昔からファンであることを大事に思っていた。一線を越えないことが大事だと、妙にこだわっていた時期もあった。今でもその気持ちは変わらないし、ファンだからできることをいつも考えている。
それでも、中に入ることがプラスになると思って活動することもある。そんな「一線」の上をふらふらしているからか、自分の立場に悩んでしまう。

先日、ホッカイドウ競馬の運営委員会があった。ファンとして声をあげようと、今年から委員になっている。
私は内情を把握することを趣味(?)として好んでやっている方なので、一部とはいえ、一般的なファンよりは知っている方だろう。でも、私がするべきことは、「よくわからん」部分を指摘することなのかなと。
競馬はあまりに複雑すぎて、3時間ほどの会議では把握できない部分もある。他の委員の方も???がうずまいていたのではないか。そんな中でも、きちんと意見を述べられていた方々は、さすがだなぁと思う。

会議でも言われていたけど、主催者が一般人やファンにわかりやすく説明することももちろん大事だろう。
ファンが、主催者に対して意見を述べる場がもっとあれば。どうすればいいんだろう。

ばんえいはせっかくNPOがあるのに。どのように、みんなの意見を取り入れることができるのか。

と、普段はしないような、ネットで吐露なんてことしてみました。

2009年12月 5日 (土)

悪者は知らんぷり

事実はわからないし、社会的にやっていけないことをした人間を擁護するつもりはない。
でも、ちょっと気になっている。

ゴミ箱に捨てられていた(と思った) スニーカーを売りに出した。ゴミ箱から誰かがスニーカーを取り出したとき、周りで「誰よ捨てたの~売ってみるか!いくらになるだろうね~」なんて会話もあったかも。想像の域。そんなことはなくて、実は常習犯かもしれないし。ただ、そのようなことも0ではないんじゃない、ということで。それならばきっと、周りには佐藤聖也騎手に対する同情もあるのかなと思う。

私が気になるのは、その後のJRAのコメントだ。マスコミ対応だから仕方がない。捜査がはっきりしないと、何も言えないのはわかる。でも「当会の騎手がそんなことをするなんてありえません!」なんてセリフを聞いてみたい。って、実際「そんなこと」してたら発言は大問題になってしまうから、言えないだろうし。相沢社長か? 言えないのはわかる。わかるけれど、ちょっと冷たく感じてしまうのだ。

田原成貴が2度目の逮捕。名を汚した人物ではあるけれど、過去の名ジョッキーが薬物依存から社会復帰できるよう、何かをしていたのか。2度目が起こらないようにすることはできなかったのか。
まだ私のなかのベストレース1998年天皇賞・春。マヤノトップガンや、映像で見たトウカイテイオー… 多くのファンを熱狂させた人物に、元管理者(で正しいのかな)の責任はなかったのかと考えてしまう。

【追記】
そーでしたか。
病気っぽいですね…なおさら管理責任かなと思いつつ、職業柄難しいのかな。ううむ。

« 2009年11月 | トップページ | 2010年2月 »

ばん馬のいる風景

プロフィール

  • ゆかです。北海道在住。いろんな馬に会うことが好き。 ばんえいは「ばん馬のいる風景」、ホッカイドウ競馬は「つぶ串ひとつ」というブログで書いてます。それ以外の馬ネタの行き先がここ。 TwitterとInstagramは@primoordine。地元紙記者、競馬ライター・カメラマン。小久保(斎藤)友香の名前で出ています

つぶ串ひとつ

Route235

無料ブログはココログ